起業

起業に必要なモノ(法人印鑑セット編)- どんな種類の印鑑をどこで作ればいいのか?

更新日:

起業に必要なモノの法人印鑑セット編になります。

  1. 住所
  2. 固定電話
  3. FAX
  4. 法人印鑑セット
  5. 名刺
  6. ホームページ
  7. 銀行口座
  8. 顧問税理士

4.法人印鑑セット

法人設立をする際に法務局へ会社実印の登録を行うために、法人印鑑をあらかじめ準備しておくことが必要です。

法人で使用する印鑑の種類はなんとなく知っていても、どのような印鑑を準備したらよいか迷うかもしれません。

印鑑の種類は会社の実印として使用する代表者印、銀行で使用する銀行印、請求書や認印として使用する角印がありますので起業時にセットで準備すると良いです。

利用目的や効力について説明していきます。

 

法人で使用する実印とは?

実印は法人設立の届出を法務局に提出する際に必要になる印鑑です。

実印は代表者印、法人印鑑、法人実印などと呼ばれています。

法人で使用する実印は、押印された書面は会社が正式に意思決定を行い認めたことを証明する重要な印鑑です。

実印は契約書、法務局や公的機関への申請や入札の届出書に使用される印鑑ですので、普段は金庫などセキュリティがしっかりしている場所に保管しておく必要がある印鑑です。

 

法人で使用する銀行印とは?

銀行印とは、銀行や信用金庫など金融機関の口座を開設する時に、会社が金融機関との手続きに使用する印鑑として登録した印鑑です。

法務局への届出は実印だけなので銀行印の届出は行いません。

使用目的として、預金の払出し、小切手や手形を発行するとき、銀行から融資を受けるときに使用します。

経理の管理者が会社にいる場合や、実印と銀行印を分けて使用目的を明確にしておきたい場合に作られます。

起業したばかりだと、代表者が経理を兼ねている場合が多いので、法人実印を銀行印として使っていることがあります。

 

法人で使用する角印とは?

角印は会社名を彫った印鑑で、「株式会社○○之印」と記載されている四角い形の印鑑です。

認印として使用され主に請求書、見積書、領収書、納品書、割印などの会社が取引先に認める印鑑として使用します。

角印はあくまでも認印として使用される印鑑です。

 

準備しておくとよいゴム印(住所印)

法人設立の印鑑を準備するときに、準備をしておくと便利なのがゴム印です。

ゴム印とは会社の住所・会社名・代表者名・電話番号を記載した印鑑で、契約書や申請書に会社の情報を手書きで記載するのを簡略化できます。

ゴム印には住所・会社名・代表者名・電話番号が一体になった形のものと、住所・会社名・代表者名・電話番号それぞれが分割したものがあり一式セットで購入しておくと良いです。

各情報が分割されたゴム印であれば、住所・会社名・代表者名・電話番号を変更しても、変更する情報のゴム印を購入するだけで済みますので便利です。

 

法人印鑑の書体や彫刻の記載内容、サイズについて

法人で使用する印鑑に限らず、契約をする際に印鑑を押印すれば内容を証明したことになりますので、印鑑の扱いには十分注意しなければいけません。

印鑑を作成するときも記載する内容や書体に注意する必要があります。

読みやすい楷書体や古印体では偽造されてしまう可能性がありますので、篆書体や印相体が複雑で偽造しにくい書体で見栄えも良いのでおすすめしています。

印鑑のサイズですが、実印は自治体によってサイズが13.5ミリ~21ミリと定めもありますので、自治体に確認してみてください。

実印でもっとも多いサイズは18ミリの丸印で、丸印には外側と内側に丸い枠があります。

内側枠内には代表取締役印や代表者印と記載します。外側枠内には会社名(社名の後ろに之印と入れる場合もあります)を記載します。

銀行印でもっとも多いサイズは16.5ミリの丸印で、実印と同じで丸印には外側と内側に丸い枠があります。

実印との違いは内側の枠内に銀行之印と記載します。

角印は主に21ミリか24ミリの四角い形状の角印です。

印鑑の枠は外側にあるだけで、記載する内容は「株式会社○○之印」と記載します。

印鑑のデザインは書体や記載内容によって偽造防止にもつながりますので、複雑な印影の印鑑にすることが良いでしょう。

 

印鑑の材質や価格について

印鑑には材質によって値段がわかれます。

材質は大きく分けると木材系、動物系、鉄系に分類することが出来ますので、以下で解説します。

木材系の材質はアカネ・柘植が代表的な材質です。

アカネや柘植は印鑑に使用される材質では比較的安く、法人用の印鑑は安いもので2千円から販売されています。

動物系の材質は黒水牛・象牙が代表的な材質です。

黒水牛の材質は水牛の角を黒く染めたものを印鑑にしています。法人用の印鑑として3千円くらいから販売されています。

黒水牛は印鑑では最も人気がある材質で、適度な硬度があり欠けにくく値段も安いのでコストパフォーマンスに優れています。

象牙は硬度が非常に高く、細胞も細かいためとても綺麗に押印することが出来ます。法人用の印鑑として4万円くらいから販売されています。

鉄系の材質はチタンを印鑑にしたものがあります。

チタンは頑丈な素材なので欠けることはなく、一生使用することが出来る印鑑です。法人用の印鑑として3万円くらいから販売されています。

印鑑は一生物ですので頑丈な印鑑を準備することをおすすめします。

 

他に準備をしておくと便利な印鑑

会社で使用する印鑑は、代表者印、銀行印、角印を準備しておけば十分ですが、住所・会社名・代表者名を記載したゴム印を準備しておくと、法務局や申込書に申請をするときや、契約書へ手書きでの記載を簡略化することが出来ます。

法人設立をする際には代表者印、銀行印、角印、ゴム印をセットで購入をして、会社設立の準備をしておくと良いでしょう。

 

どこで作る?

実店舗であればはんこ屋さん21が有名で街ではよく見かけると思いますのでそちらで大丈夫かと思います。

近くにはんこ屋さん21がない場合は、地元にはんこ屋さんがあると思いますのでそちらで聞いてみましょう。

ネットで購入されるなら以下のいずれかでよろしいかと思います。

検索されるとうんざりするほど出てきますので代わりに3つに絞っておきましたので

安い順からご紹介します。

 


株式会社いいはんこやどっとこむの法人印鑑3本セットの最安価格は7,940円で印材は柘(アカネ)になります。

価格だけで選ぶならこちら一択になります。

ただし保管用の印鑑ケースがついていませんので、必要な場合は別途購入が必要です。

 


つづいて、はんこプレミアム株式会社が運営するの法人印鑑3本セットの最安は8,480円で印材は薩摩本柘になります。

保管用の印鑑ケースがついていますので実質最安です。

私はこちらで印鑑4本セット@黒水牛を購入しました。

 


つづいて、株式会社ハンコヤストアが運営するの法人印鑑3本セットの最安は13,700円で印材は薩摩本柘になります。

こちらも保管用の印鑑ケースがついての価格となります。

 


株式会社ハンコヤドットコムの法人印鑑3本セットの最安は1,7780円で印材は薩摩本柘になります。

こちらも保管用の印鑑ケースがついての価格となります。

-起業

Copyright© Live Free , 2024 All Rights Reserved.