Amazon 商品紹介 楽天

フットマッサージャールルドのおすすめポイントと実際の使用感

更新日:

エステの一種として人気のあったフットマッサージが自宅で体感できるフットマッサージャーなるものが、

最近また流行の兆しを見せているのを知っていましたか?

楽天などで特集が組まれているのを見かけて気にはなっていたのですが、

我が家には必要ないと思ってスルーしていました。

しかし妻が家事仕事によるむくみを解消したいと言ってきたのをきっかけに、

ついに購入したのがレビューでの評価も高かったルルドマッサージスツールです。

今回はルルドを実際に使用した感想とあわせて、おすすめポイントをわかりやすく解説していきます。

 

ふくらはぎ?足首?マッサージ可能な部分

足をマッサージする機械に多いのが、揉みほぐせる箇所が限られてしまっているというタイプ。

膝下はふくらはぎだけでなく、足首や足の甲、かかとなどのさまざまな部位があります。

自分で揉んでみるとわかるのですが、足というのは意外にも意識していない箇所がむくんでしまっていたり、疲れがたまっているもの。

せっかく強力な揉みほぐし機能がついていても、限定箇所のみマッサージされていると、物足りなさを感じてしまいます。

その点ルルドは、膝下全体をすっぽりと覆ってしまうタイプのフットマッサージャーなので、スイッチを ON にすれば膝下から指先まで揉み残しなし!

足ツボマッサージのように足の裏側からも揉んでもらえるのも、ルルドを選んだポイントです。

 

むくみがとれる本格的な 3 つのコースつき

ルルドが他の商品より優れているといえるのは、満足のいく 3 つの揉みほぐしコースが備えられているためです。

というのも、マッサージチェアと違って小さなフットマッサージャーは、揉みかたが単調だったりすることが多いんです。

そんな中で 3 つものコースが内蔵されているルルドは、一際目を引く存在でした。

利用シーンにあわせて使える、コースそれぞれの特徴をみてみましょう。

【参照:ATEX】

 

・ほぐしコース

まずは基本的なほぐしモード。

足全体に人の手で揉まれているかのようなしっかりとした圧がかかり、凝り固まっていた足が柔らかくなるのを感じていきます。

仕事終わりなどの足に力が入った状態だと、他のマッサージも効きにくくなってしまっているので、

何はともあれ数分間はほぐしコースで足をリラックスさせましょう。

ふくらはぎの裏にある「承間(しょうかん)」や「承山(しょうざん)」を揉んで温めることで、代謝アップにも繋がります。

 

・しぼるコース

カチカチに固まっていた足がほどよくほぐれたら、次はしぼるコースにチェンジ。

かかとの辺りからふくらはぎ上部にかけて、文字通りぐぐっと絞り上げるような圧がかかります。

テレビなどでよく見るフットマッサージエステのイメージさながらの動きですね。

いきなりしぼるコースから始めてしまうと若干痛いと感じるときもあるのですが、

ほぐれた足なら強めの絞り効果がちょうど気持ちよく感じます。

くるぶし上部の「三陰交(さんいんこう)」が刺激されることによって、足全体の血行がよくなり、ぽかぽかとした温まってくるのを実感してきます。

 

・ストレッチコース

最後にストレッチコースを使って、極上のリラックスタイムを味わいましょう。

足先が押されて自然に足裏が伸びるようになっているので、

座ったままの体勢でお風呂上りのストレッチをしているかのような心地よさが感じられます。

足の裏側には数え切れないほどの足ツボが存在しているのは有名ですよね。

古くから足裏の特定のツボをおすことで、疲労改善をはかるリフレクソロジーという療法があるほど、足ツボの効果は絶大なんです。

足裏の刺激を感じていると、自分の足がいかに凝りによって重くなっていたか、わかるようになってくるはず。

3 コース全てを終えたあとは、こんなにも足って軽かったんだ……と驚くほど、歩くのがスムーズになっています。

 

使わないときも邪魔にならない

形状や仕組み上どうしても折りたたんだり、小さくしたりといったことが難しいマッサージ器は、使わないときに邪魔になってしまうことが多いんです。

悩んだ結果、フットマッサージャーとしてはサイズが大きめなルルドをあえて選択しました。

なぜなら、ルルドはマッサージ器としてだけでなく、使わないときはオットマンスツールとして活用できる便利さがあるためです。

【参照:ATEX】

高さ 48cm というのは、ソファーから足を投げ出しやすいちょうどぴったりなサイズ。

我が家ではマッサージが終わったら蓋をして、そのままオットマンとして使っています。

インテリアとしても遜色ないファブリック生地だからこそ、生活空間に置きっぱなしにしても違和感がありません。

 

長く愛用できる機能が盛りだくさん

フットマッサージ効果の高さ、邪魔にならないという点でルルドを購入しましたが、

実際使ってみて気づいた嬉しいポイントが多くありました。

 

・洗える内カバー

肌に触れる内側の部分には、取りはずしできる内カバーがついています。何回か使ううちに汚れが気になったら、洗濯機で洗ってしまいましょう。

丈夫でしわになりづらいポリエステル素材なので、何度も繰り返し洗えるのも嬉しいですね。

ワイシャツやブラウスにも多く使われている素材なので、肌触りがいいところも気に入っています。

 

・省エネ

マッサージ器系で意外に見落とされがちなのが電気代です。家計の負担になるほど消費電力が高いと、気になって使い続けられません。

早速調べてみたところ、ルルドの電気代は毎日 15 分ずつ利用しつづけても、かかる電気代はわずか 5 円程度!

我が家は妻だけでなく自分もちゃっかり使っているので、2 倍と考えてもたったの 10 円です。

力強い圧を与えてくれるのに、こんなにも省エネなのかと驚いてしまうほど、電気代が安かったのは嬉しい誤算でした。

 

・タイマー機能付き

フットマッサージャーの魅力のひとつに、「ながら使い」ができるというのがあります。

本を読みながら、テレビを見ながらでも足をマッサージできるので、時間が有効活用できますよね。

そうなるとついやってしまうのがうたた寝です。

スイッチを ON にして気持ちよさを感じながらテレビを見ていると、気が付いたらいつの間にか眠ってしまっているのです。

長時間マッサージし続けるのは揉み返しなどが心配ですが、ルルドは 15 分で自動停止するタイマー機能が内蔵されています。

うたた寝から目が覚めたときには 15 分以上経過し、自動的に止まっているので、安心して愛用できます。

 

1 台あると便利なフットマッサージャー

足のマッサージ器なんて必要ないと思っていたけれど、

実際に使ってみると昔実家に置いてあったものと比較にならないほど気持ちよく、便利でした。

日常生活での「歩く」「立つ」といった動きで溜まった足の疲れがこれ 1 台でリセットされるので、もう手放せません。

自分用にはもちろん、母の日や父の日のプレゼントとしても、フットマッサージャーのギフトは喜ばれるのではないでしょうか。

ぜひチェックしてみて下さいね。

 

↓↓↓Amazonでの購入はこちらから↓↓↓

マッサージスツール グレー AX-HXT177gr

↓↓↓楽天市場での購入はこちらから↓↓↓

【送料無料】 ルルド マッサージスツール AX-HXL174N 一日頑張った足に心地よいご褒美 つま先からふくらはぎまで しっかり揉みほぐし! 【 足 むくみ マッサージ 機 マッサージ機 足裏 マッサージ器 ふくらはぎ フットマッサージャー 対策 解消】

 

-Amazon, 商品紹介, 楽天

Copyright© Live Free , 2024 All Rights Reserved.