企業に導入されるWindows Serverも2016から2019にシフトしてきたところで、今回はWindows Server 2019でのWSUS構築手順をご紹介します。
基本的にというか、結論から申し上げますと手順はWindows Server 2016とまったく同じです。
はじめに
今回ご紹介するWSUSのインストールから初期設定までご紹介します。
WSUSの管理コンソールでレポートを表示できる状態までの構築手順になります。
WSUSのインストール
「役割ベースまたは機能ベースのインストール」を選択し「次へ」をクリックします。
「Windows Server Update Services」を選択します。
更新プログラムを保存する任意の場所を指定し「次へ」をクリックします。
フォルダーは自動で作成されませんので事前にフォルダーを作成しておきます。
インストールが完了したら「インストール後のタスクを起動する」をクリックし完了するのをしばし待ちます。
WSUSの初期設定
「スタート > Windows管理ツール > Windows Server Update Services」を選択します。
「はい、Microsoft Update品質向上プログラムに参加する」のチェックを外し「次へ」をクリックします。
「Microsoft Updateから同期する」を選択し「次へ」をクリックします。
インターネットアクセスにプロキシ経由となる環境の場合はプロキシを指定して「次へ」をクリックします。
WSUSの設定に必要な情報のダウンロードが開始されます。
環境にもよりますが10分程度の完了すると思います。
自身の環境に必要な言語を選択し「次へ」をクリックします。
ご紹介しているテスト環境では「日本語」のみにしています。
配布したい更新プログラムの分類を選択し「次へ」をクリックします。
※初期状態
※変更例
更新プログラムのカタログの同期スケジュールを設定し「次へ」をクリックします。
すぐに初期同期を開始する場合は「初期同期を開始します」を選択し「次へ」をクリックします。
選択した言語、製品、分類が多ければ多いほど時間がかかります。
私は以下の設定で
言語:日本語
製品:Windows 10、Windows 10 version 1903 and later、Office 2016
分類:セキュリティ問題の修正プログラム、修正プログラム集、重要な更新
で試したところ2時間ほどかかりました。
レポートビューワーのインストール
WSUS管理コンソールにある「レポート」をクリックするとエラーが出ると思います。
レポートを必要としない方はこの手順は必要ありません。
大概の方は必要と思いますので本手順を参考にインストールしてください。
まず以下の2つが必要になりますのでマイクロソフトからダウンロードします。
SQLSysClrTypes.msiはこちらから
ReportViewer.msiは こちらから
サポートされるOSにWindows Server 2019がありませんがインストールは可能です。
SQLSysClrTypes.msiをダブルクリックし実行します。
続けて「ReportViewer.msi」をクリックします。
以上でWSUSの初期構築は完了です。
この状態ではまだクライアントに更新プログラムは配布されません。
更新プログラムを承認することで配布されるようになります。